こんにちは DIYリフォームアドバイザーの水玉ねこです
今回は
「夏水組」セレクションの襖紙/古典柄、全9柄を紹介していきます
とにかく素敵な柄の数々・・・
古典的な柄にも関わらず、現代の生活様式に取り入れるとシックでモダンな空間が出来上がります。
壁紙としての施工も人気があります。
「夏水組セレクションのふすま紙」施工に関する記事はこちら👇
襖紙 全9柄 一挙公開
① 獅子地紋
藍鼠・唐子・紺・錆浅葱・生成織・朱・/青銅・紺・小豆(金、銀入)・・・全9色



② 楓鹿紋
朱・花色・鼠・栗梅・・・全4色


③ 毘沙門亀甲
黒・裏葉・本花色・小豆・・・全4色


④ 葉桜
藤紫・梅鼠・利休鼠・紺・・・全4色


⑤ 菊七宝
朱うるみ・生成り・薄鼠・鼠


。
⑥ 唐草更紗
青銅・浅紫・淡水色・青鼠・・・全4色


⑦ 霞に獅子
群青・小豆・濃鼠・渋茶・・・全4色


⑧ 雪輪竹
墨色・裏葉・藍鼠・鶯・・・全4色


⑨ 月に鶴
浅紫・青鼠・柳鼠・朱・・・全4色

※こちらの商品は2枚セットで鶴が描かれるようになっています。



和・洋どちらのお部屋にもしっくりと落ち着いた装いになります。
襖紙の柄を扱った関連商品
- ファブリック・・・・クッションカバー
- ステーショナリー・・カードケース
- 和紙テープ・・・・・古典柄を使用した幅広のマスキングテープ
クッションカバー カードケース マスキングテープ
まとめ
いかがでしたか?
日本人だからなのか・・・
どこか見たことのある古典柄の数々にほっとするような・癒されるものを感じますね・・・
ドア、ふすま、壁、一部分だけのアクセントクロス・・変えようと思ってる方・・
選択肢に取り入れてみてはいかがでしょうか?
全柄をどこかに試したいくらい(もう施工する場所がない・・・)愛して止まない素敵、大好きな「夏水組」セレクションの襖紙の「古典柄」を紹介させていただきました。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
この記事を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!

もし、参考になったと少しでも感じていただけたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になるために応援していただけると嬉しいです!
また、次の記事でお会いしましょう!
掲載商品は以下にて販売しております
DIYショップ 「Decor Interior Tokyo」
ネットショップ「MATERIAL」