Xmasインテリア/2023Version
こんにちは 水玉ねこです。 今年も楽しい楽しいXmasシーズンがやってまいりました! 今回も毎年恒例、リース作り、玄関回りのデコレーション、テーブルコーディネート を紹介していきます。
こんにちは 水玉ねこです。 今年も楽しい楽しいXmasシーズンがやってまいりました! 今回も毎年恒例、リース作り、玄関回りのデコレーション、テーブルコーディネート を紹介していきます。
こんにちは 水玉ねこです。 実家再生DIY、第2弾は「応接間」です。 玄関入ってすぐ横のにある来客用応接間。その言葉の響き、今では 懐かしい…死語に近い… Z世代は知ってるのかな?それはさておきまして… 今回はその「応接...
こんにちは 水玉ねこです。 ハーフリノベ・DIYキッチン編、詳細をまとめに入ります。 築古物件ゆえのなんじゃこれ!あるある…をかいていきますよー。
こんにちは 水玉ねこです。 実家キッチンDIY、最終章は「壁」です。 漆喰・ペイント・国産壁紙で仕上げた壁面の詳細を綴っていきます。
こんにちは 水玉ねこです。 今回はキッチンに面しているドアのリメイク時のあれこれを書いていこうと思います。 古さゆえにぶち当たる壁があり、イメージ通りの仕上がりにならなかった箇所もありますが、仕上がってみると愛着がわきま...
こんにちは、水玉ねこです 昭和40に建てられた築60年の実家DIY第二弾は「キッチン出窓周りタイル貼り」 の施工手順等を紹介していきます。 なにせ中途半端に古い!ので凸凹やら傾き、ステンレスがべこべこだったりと… 調整の...
こんにちは、水玉ねこ、久しぶりの投稿です 今回は実家のハーフリノベーションを通して感じた 「築古物件あるあるDIY」のあれやこれや綴っていこうと思います。
こんにちは 水玉ねこです 懐かしいと思う感覚・・・ノスタルジア・・・・ 子供の頃に見ていた景色、流れていた音楽、匂い… そういう物事に触れたとき ノスタルジックな感情がわき上がってくるのだと思うのです。 私が懐かしい…と...
こんにちは レトロ感漂う古い物がお気に入りの 水玉ねこです 自分の暮らしの中を見回してみると 色々なところに置かれているガラス瓶が目にとまります どこか懐かしい気持ちにさせてくれるガラス瓶 改めて 我が家のガラス瓶 集め...
こんにちは 水玉ねこです 子供が独立したときは暮らし方を見直すチャンスです。 使わない部屋は物置状態になりがち。この部屋もそうでした。 シニアに足を突っ込んではおりますが、体力がある今!どうにかしよう!どうにかしたい! ...