こんにちは 水玉ねこです。
賃貸マンションの造り付けの棚スペース、ニッチのようなスペース・・どのように使用してますか?
今回は居住者さんと共にDIYで棚を設置した収納活用事例を紹介します。
<広告>
目次
棚のある場所
玄関→廊下→リビングへと続く途中に位置しています。
すでにラブリコにて棚を設置してしまっておりますが、元々は中間の棚しかなく、ぽっかりと開いたスぺースになっていました。
※見えるであろう部分にのみハッテミーを貼ってます
洗面所、キッチン、リビングへと続く通り道のような場所に位置しています。有効に使用すればとても便利な場所とも言えます。が・・・考えなしに物を配置していくととんでもないことになりがちな場所でもあります。
このような場所はつい物をちょい置きしてしまいがち・・・その為、物の吹き溜まりになりやすく、気がついたら色々な物が漠然と置かれた状態なんて事になりがちな場所とも言えます。
ラブリコ…2×4の木材を上下に固定し支柱を立てるためのDIYパーツ。上部がジャッキ式ツッパリになっているのでしっかり固定できる。
<広告>ラブリコ
【店内商品ポイント5倍!9月25日限定!】【あす楽】【在庫あり】平安伸銅 ラブリコ LABRICO2×4アジャスター DXO-1 オフホワイト 価格:1040円 |
【店内商品ポイント5倍!9月25日限定!】【あす楽】【在庫あり】平安伸銅 LABRICO ラブリコ IRON アイアン 2×4アジャスター IXK-1 ブラック 価格:1200円 |
問題点
- ドアは開けている事が多い為、半分のスペースは使用しづらい(ドアが干渉する)
- 床上78㌢の場所に天板があるのみ
- 天板上部の壁面スペースの面積が広い為何を置いていいかイメージしずらい
対策・提案
- 壁面スペースを有効に使用する為には・・壁面に棚を設置する
- 漠然と物を置いてしまいがち・・・・・・収納ケースを揃え物を分別、ラベリングするこ事で定位置管理ができ乱雑にならないようにする
- ドアが干渉する・・・・・・・・・・・・使用頻度別に応じて物品を奥と手前に配置する
- 物をちょい置きしてしまう・・・・・・・ディスプレイ風に見せながら敢えてちょい置きする場所を作る
居住者さんにはご自身の性格、癖を把握していただき動作、動線にあった収納配置を考え、実践して行きました。
壁面に棚を設置
【DIY作業】
賃貸マンションの為、壁にビスが打てないので「ラブリコ」で棚を設置します。
何をどのように収納していくかを大体決めておく必要があります。
↓それらを踏まえた上で以下の間隔で棚板を取り付けました。
棚活用法のご提案
- ドア側から約70㌢のところまでがドア干渉部分になる為,奥側には使用頻度の低い物を、ドアが干渉しない手前側には使用頻度の高いものを収納配置して行きます。
- 既存の天板部分には手持ちのボックス型の棚を2段重ねし、雑貨類をディスプレイしながら敢えてちょい置き箇所を設けました。
- 既存天板部の奥にはハンディクリーナーの充電置き場所としました。
- 〃 コンセントがあるリビング側は電気ポット置き場所に。
- 壁面棚一段めは使用頻度の高い日用品、生活用品を収納配置
- 壁面棚の上段は使用頻度の低いものを収納配置していくことに。
配置していきます
1段目・既存の天板箇所
①延長コードを(ボックス型棚の後ろに通すように)ハンディクリーナー置き場所にします。
②手持ちの棚を2段重ねし、雑貨を飾りつつちょい置きコーナーを設ける。
③電気ポットを設置
④ドアを開けた状態
2段目
最も使用頻度の高い日用品置き場です。散らからないポイントは「取り出しやすくしまいやすい」です。
A4サイズのファイルボックスで統一しました。
手が届きやすい、ボックスが大きすぎないので軽い=取り出しやすいということにつながります。
ブラケットと干渉しない形状の収納ボックスを使用。手持ちの物もあったので足りない分は購入し同じ物で揃えました。
半透明のファイルボックスで揃えました。
カテゴリー別にし、ラベリング
同じ形状の収納ボックスにその他の物も収納(合計9個)。
使用頻度の低い物を奥(ドア側)高い物を手前(リビング側)へと収納配置して行きました。
キッチン、リビングからも見える場所なのでスッキリ見えるように同一の収納ボックスにしラベリングで中身がわかるようにしておきます。
【ボックスが置けない隙間部分は情報誌、料理本、のちょい置き場所】
<広告>
棚受け金具アイアンブラケット アンティークホワイトゴールドカラーデザイン L字アングル 13cm【1個単品】 価格:1650円 |
アイアンブラケット ホワイト キャストアイアン W3.5×D18.5×H18.5cm【お取り寄せ】【郵便NG】 価格:817円 |
3~4段目
【3段目】
目線より高い位置になるため使用頻度が低くあまり重たくないもの、取り出しやすい形状の収納方法を考えました。
手持ちのボックス(とても軽量でした)に使用頻度の低い湯たんぽ、カーテン小物類、モバイル関連の物を収納することに。
【4段目】
ご覧の通り踏み台がなければ手が届かない位置なので収納はしませんでした。
フェイクグリーンをさり気なく飾るだけにしました。
既存天板から壁面棚収納が出来上がり、細々したものが収まりました。
<広告>
吉川国工業所 A4ファイルボックス 2個組 MX-19(オールホワイト) MEDIX Like-it MX-19オ-ルホワイト 価格:778円 |
<広告>
価格:4950円 |
下段の収納
本来であれば使い勝手がいい場所でもありますが、ドアの開閉があるため(この奥行きから)出っ張ることができません。
検討した結果、無印良品の奥行きが浅めの引き出し式収納ボックスがぴったり収まったので、(足りない分は買い足していただき)設置することにしました。
洗面所に近く、尚且つ洗面所に収納がない物件なので、アンダーウエア、ルームウエア、ルームソックス類(使用頻度が高い物)をリビング側に置き、使用頻度の低い物品類の引き出し式収納ボックスはドア側(奥)に配置することにしました。
↓下段に何もない状態
奥行き26㌢横幅37㌢高さ73㌢(キャスター含)の引き出し式収納ボックスは無印の定番品。引き出しのサイズ、高さサイズ、の組み合わせが可能な為、収納するものに応じて選ぶことができ、買い足しも可能です。
<広告>
【無印良品 公式】ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・薄型・ホワイトグレー 約幅37×奥行26×高さ9cm 価格:1290円 |
【無印良品 公式】ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・深型 幅37×奥行26×高さ17.5cm 価格:1490円 |
<広告>
【無印良品 公式】ポリプロピレン収納ケース用キャスター(V)4個セット 価格:390円 |
【無印良品 公式】ポリプロピレンケース用滑り止め・小4個入り 価格:290円 |
完成!スライドショー
かかった費用
- 2×4材(145㌢×2本)・・・・約¥1,500
- 棚板(パイン集製材×3枚)・・・約¥4,500
- アイアンブラケット(6個)・・・約¥3,500〜¥4,000
- ラブリコ・・・・・・・・・・・約¥1,100
- トータル・・・・・・・・・・・約¥11,000
- ニトリファイルボックス(5個)・・・約¥2,500
- 無印引き出し収納・・・・・・・・・約¥7,000
- トータル・・・・・・・・・・・約¥9,500
- 上記の物は足りない分だけ購入しました。
合計金額・・・・約¥20,000
<広告>
<広告>
まとめ
DIYを加える事でスペースを有効活用することができました。
整理・・・仕分け、分別
収納・・・動作、動線に合わせて使いやすく配置する
その為には上下の空間をうまく使うのがコツですね。
ラブリコを使って棚を作ることができスペースを生かすことができました。
DIYというひと手間はありましたが、もの探しに追われる時間、ストレス軽減にお役に立てたようです。
きたくが楽しくなるお部屋作りに貢献でき、私もうれしい限りです。
本日は最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
この記事を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!
もし、参考になったと少しでも感じていただけたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になるために応援していただけると嬉しいです!
また、次の記事でお会いしましょう!