築60年の実家ハーフリノベ・DIY開始/キッチン編 Vol.4 壁ペイント

広告

こんにちは 水玉ねこです。

実家キッチンDIY、最終章は「壁」です。

漆喰・ペイント・国産壁紙で仕上げた壁面の詳細を綴っていきます。

キッチンの壁

増設した壁

【増設した壁①】

増設した壁と天井は国産壁紙(以下ビニールクロス)仕上げにしました(業者依頼)

斜線部分吊棚・ドアは業者依頼にて撤去

そこに壁を増設してもらいました。(同じく床部分も増設)

新たな壁はビニールクロス仕上げにしました。(業者依頼)

①のアフター画像です。

勝手口ドアだった部分が壁になりました。

ビニールクロスを施工してもらいました

使用クロス

リリカラ/LW-4156 …ややエンボスがあるタイプのイエロー色を選びました。

【増設した壁②】

斜線部分…古めかしい風呂釜・煙突は撤去増設してもらいました。

①と同じ壁紙を施工してもらいました。

↓after

②のアフター画像です

使用クロス

リリカラ/LW-4156 

既存の壁

【既存の壁③】

既存の壁はモルタルにペンキが塗ってあるような感じ。

薄汚れて、白っぽい色なのにのに暗い感じでしたので塗り替えようということになりました。

DIYの醍醐味❓でもある漆喰塗りを孫たちと行うことにしました。

③水色、紫の斜線部分漆喰で仕上げていきます。

before

↓after

「うまくヌレール」クリーム色をチョイスしました。(クリームというよりオフホワイトのような色合いでした)

使用量…5kg×3缶…約13,000円位(ホームセンターにて購入)

「うま~くヌレール」は練済みの状態になってますのですぐに塗ることができる優れものです。

ビニールクロス、石膏ボードの上からも塗る事ができます。

孫たち(3歳~11歳)も小さなこてで楽しんで塗ってくれました!記念に孫たち4人の手形を残しました。DIYならではの楽しみ方ですね。

<広告>

【ステンレスの壁④】

調理スペースのステンレス壁、結構な面積なのですよ…無機質感の主張が激しい…

赤い斜線部分をDIYしていきますよ~。

④ステンレスの壁…モザイクタイルを貼りたかったのですが、ステンレスがべこべこに浮いてる状態なのでタイルが剥がれ落ちてくる可能性が高いと判断し、別の方法を検討しました。

【選択肢は二つ】

①「ハッテミーヘキサモザイク柄」を貼る…貼ってはがせる粘着シートのこと

下地処理をしてペイントする

タイルに拘っていたので①を発注し貼ってみました。

①「ハッテミーヘキサモザイク・ホワイト

周辺のドア、吊り戸棚、換気扇がホワイトではなく「ミルキーホワイト」なのでハッテミーの白が浮いてしまってるように感じてしまいました。

漆喰のクリーム色、ドア・吊り戸棚・換気扇のミルキーホワイト色、ビニールクロスのイエロー色3色で収めたほうが後に貼る予定のモザイクタイルが映えると判断し、ハッテミーは却下することにしました。

ヘキサモザイク柄もどこかに使いたいくらいお気に入りなのですが、諦めました…残念。

結構、奇麗に剥がれたので今後どこかに使うつもりです。

<広告>

玄関ハッテミー

②ミッチャクロンで下地処理をしてミルキーホワイト色、イエロー色にペイントすることとしました。

換気扇部分のステンレスにミッチャクロンをスプレーし、乾燥後、ミルキーホワイトを一回塗りしたところ。(細部は刷毛塗)

この状態だときれいに塗れるか不安になりますが、「安心してください」大丈夫ですよ!

一回目のペイントが乾燥したら二回目、三回目ローラーで塗っていきます。

↓after

↓ステンレス壁/3回ペイント

使用塗料…アサヒペン・ミルキーホワイト/ターナーミルクペイント・ハニーマスタード

3回ペイントでステンレスの面影はなくなりました!でもステンレスだからマグネットがつくんですよ~!

見た目の無機質さは消して機能は維持できてるので最高!です。

イエロー色もビニールクロスのカラーとマッチして違和感ないですね❣

<広告>

ここもペイントしました

進めていくと細かい点が気なり始めます。

例えばこんな所も塗り進めていくことに…

配電盤のカバーや何かがついていた?木の…、部分もハニーマスタード色にペイント!

↓after

ペイント終了

全体をご覧ください!

<広告>

<広告>ランタンタイル/19㍉モザイクタイル(キッチン使用品)

まとめ

どの壁の色にポイントをおくか?を決めてから、その他の壁のカラー配分を足し、引きして考えました。

業者依頼した増設壁のカラーがポイントでした。(施主様希望のイエロー色。)

イエロー色と柱の飴色が効いいるので、他の壁はオフホワイト系の色にして、最後モザイクタイルのカラーで締める。このような感じでデザインを考え、進めていきました。

失敗もありましたが、それもこれもDIYならではのことですし、今後のいい勉強にもなりました。

築古物件DIYのご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

<広告>

ABOUT US
水玉ねこ
水玉ねこDIYリフォームアドバイザー、整理収納教育士
清掃・お片付け・収納・&DIYで暮らしのカスタマイズを実践中のシニア主婦です2014年より自宅の内装DIYを開始し、手を加え、家を愛でるということを実感いたしました
又、両実家片付けを通してライフサイクルの違いによる暮らし方・チェンジのタイミング等、ご提案しております
現在(2023年)夫・長女・保護猫4匹と生活中
【認定資格】
◆2019年05月DIYリフォームアドバイザー
◆2019年11月整理収納教育士
◆2019年11月整理収納アドバイザー1級試験合格
2021年8月ブログ開設