築60年の実家 ハーフリノベ・DIY開始/キッチン編 Vol.1

新台所
after

広告

          

こんにちは、水玉ねこ、久しぶりの投稿です

今回は実家のハーフリノベーションを通して感じた

「築古物件あるあるDIY」のあれやこれや綴っていこうと思います。


<広告>


<広告>

舞台となる物件は、現在(2023)から遡ること60年前に建てられた私の実家

父が生存中は要所要所、内装・増築リフォームなどはしておりましたが…

認知症〜自宅介護〜介護施設を経て2020年96歳にて他界…主人(あるじ)を失った実家は…空家となりました。(大きな家財は処分し最低限の物のみ残し)

古くて寒くて使いづらい…3拍子揃った昭和の木造住宅。

が、しかし、父が愛したこの家は法事で親族が集まった時などには、二間続きの和室、長い廊下、縁側、が懐かしさとありがたさを感じさせてくれたのです。

そこからこの家を残そう❗️プロジェクトが姉(相続人)と共に始まった次第であります。

利用目的・・・を明確にしコスト削減

某建築事務所さんに、居住を目的としたリフォーム見積もりを(とりあえず)出してもらったところ、とんでもない金額に⁉️

耐震・断熱・に伴い外壁・屋根…水回り設備工事…希望・要望を叶えるとなると家一軒買えちゃうくらいの金額になるんだな…と…改めて知り、断念。

その後、数回の交渉を重ね、以下の目的・要望に添って工事を行うことでかなりコスト削減が可能になりハーフリノベーションのような形で着工してもらうことになりました…

  • 住居としては使用しない
  • 学びの場として利用(塾など)
  • 親族・知人との集いの場
  • 撮影・時間貸空間(ヨガ教室・書道教室・歌会・生花教室etc)
  • 可能な部分はDIY

住居として使用しないので浴室のリフォームは省きました。それによりかなりのコスト削減へとつながりました。

それでも予算オーバー…*サッシ(オーダー)・網戸・外壁塗装伴う足場(外壁材上貼りよりローコスト)が結構な金額になりましたね。単板硝子ガラス戸・網戸なしの家でしたから…隙間風・埃・虫さん侵入し放題!サッシは長年の夢⁉️でした…

躯体を殆ど変えずにリノベーションする→ローコスト

<広告>

DIY前提で工務店さんに依頼

出来る箇所はDIYで、無理・大変そうな部分は業者さんに依頼という形で取り組み始めました…

一番最初に手を付け始めた場所「キッチン」のbefore→after画像からご覧くださいませ

before/キッチン

下向き矢印

                        

after/キッチン

↑サンゲツクッションフロア HM 10062/ハードメープル使用

<広告>キッチン床に使用したクッションフロア/キッチンステンレス壁に使用した塗料

時代を感じさせる昭和の品の数々…レトロ柄クッションフロア(以下CF)・湯沸器・化粧合板のドア・板硝子引戸窓・単水栓…タカラホーロー流し台

レトロ感を残しつつDIYリノベをしていく方向なので

ここから足し引きしていきますよー

<広告>キッチンに使用したモザイクタイル/その他・ランタンタイル

残す(DIY)・処分・撤去・増設(業者さん依頼)

赤斜線部分は撤去・廃棄処分、黄色囲み部分は増設部分、共に業者さん依頼としました。

廃棄もなるべく自分達で行なった方がコストは抑えられますので、湯沸器・ガス台・手元照明器具は粗大ゴミとしてこちらで撤去処分としました。(微々たる物ですが塵も積もれば山となるので)

場所・箇所DIY作業内容
残すホーロー流し台
出窓
ガラス窓
ステンレス壁
隣室ドア
浴室扉
換気扇
既存壁
既存柱
清掃・一部ペイント
モザイクタイル貼り
窓枠ペイント
リメイク
枠ペイント
清掃・ペイント
漆喰
一部ペイント・着色ステイン仕上げ

場所・箇所施工者
撤去・処分品吊棚(廃棄)
勝手口 〃
風呂釜 〃

湯沸器(不燃ごみ)
ガス台(粗大ゴミ)
手元照明器具(不燃ごみ)
業者さん
  〃
  〃


施主
 〃
 〃

増設部分勝手口・吊棚・風呂釜、撤去後の新規壁
勝手口部分 新規床
業者さん

場所・箇所施工者・内容
増設部分内装工事新規壁・床壁紙・CF貼り
その他手元照明器具(交換)
混合水栓
灯油式給湯器(移設工事)
天井(壁紙張替え)
電気工事業者さん
水道設備業者さん
    〃
内装業者さん
*中古の灯油式給湯器を移設(他物件より)しコスト削減

上記の内容でプランニングしハーフリノベーションしていきました。

ガラス窓枠ペイント中              

建築士さの提案でガラス窓はあえて残し、外側にサッシを取り付ける方向になりました。

昭和レトロ感をどう演出していくか…乞うご期待!

清掃→修行⁉️

整理収納の仕事もしている私にとって、まず申し上げること、それは片付け・清掃という名の「修行」を行うという事です。

理想の住まいやインテリア、こうしたいああしたいと思うのは素敵なことですよね、暮らしを楽しく豊かにしてくれるんですもの。

がしかし、現状を見渡して下さい。

何も無いならすぐにDIYで取り掛かれます。が汚れや物が散乱していればまづはそこの片付けからになります。

私はそれを「修行」と呼んでいます。物を減らして片付けていくのって、自分と向き合う作業でとても厄介で面倒臭い事…感情との戦い・葛藤でもあるわけですから…

でもその修行を乗り越えた先には、気持ちいい暮らしがあるんですよ…        

あ!すいません

話が脱線してしまい、失礼いたしました(๑>◡<๑)

<広告>

<広告>

修行開始!

さあ! 清掃作業です…長年の汚れを落としていきますよ〜٩(^‿^)۶

  • ホーロー流し台錆落とし及びふきあげ
  • ステンレス部分&換気扇磨き上げ
  • ガラス窓磨き上げ
  • 汚れ落とし

<広告>↓最初に使用した「錆取り職人」

技職人魂 サビ取り職人 100ml サビ取り洗剤 サビ取り 洗剤 大掃除 自転車 チェーン 工具 バイク 浴室 洗面台 シンク 允・セサミ

価格:1280円
(2023/10/17 17:05時点)
感想(6件)

ホーローに蔓延ってしまったサビ❗️錆❗️強力錆落としで数時間格闘❗️

匂いも強烈なので換気しながら行いました。落としきれない部分はサビの上から塗れる油性塗料で誤魔化しました…(錆び取り中の画像なくてすいません)

取手部分はステンレス磨きでも落としきれず断念…

錆び取り剤を使用する際は充分に換気を行なってください。

おわりに…before→afterスライドショーをご覧下さい

本日はこれにて終了といたします。

次回からはいよいよ細かい工程に入っていきます、お楽しみに1

ラストはキッチンbefore→afterのスライドショーでお別れとします。

*次回予告…モザイクタイル貼り  

                before→after

  • 新台所

最後までご覧いただきありがとうございました。

<広告>

ABOUT US
水玉ねこ
水玉ねこDIYリフォームアドバイザー、整理収納教育士
清掃・お片付け・収納・&DIYで暮らしのカスタマイズを実践中のシニア主婦です2014年より自宅の内装DIYを開始し、手を加え、家を愛でるということを実感いたしました
又、両実家片付けを通してライフサイクルの違いによる暮らし方・チェンジのタイミング等、ご提案しております
現在(2023年)夫・長女・保護猫4匹と生活中
【認定資格】
◆2019年05月DIYリフォームアドバイザー
◆2019年11月整理収納教育士
◆2019年11月整理収納アドバイザー1級試験合格
2021年8月ブログ開設