洋風引き戸に襖紙貼ってみた/第2弾

広告

お久しぶりです、水玉猫です。

暫く忙しく過ごしておりました…やっとDIYする時間ができたのでまとめてみようと思いまして約5か月ぶりに書いている次第です。

何をしたかと申しますと…

引き戸のリメイクを行いまして、その様子を記録がてら報告していこうと思います。

夏水組・襖紙はこちら

二度目の引き戸リメイク

和室をフローリング洋室にリフォームしたのはかれこれ…9年程前。

パナソニックさんの白い洋風引き戸を取り付けたのですが、和モダンな雰囲気にしたくて「夏水組」さんの襖紙を貼ったのです。

ある時、その部屋に閉じ込められた猫君がビリっと やってくれまして…張り替えることになったわけです。

夏水さんのショップの在庫セールで襖紙「楓鹿紋・朱」を格安で購入できたので今回はこちらを貼っていくことにしましたよー

お決まりのbefore→after画像

①一度目のbefore→after/「獅子地紋・唐子」→「獅子地紋・朱」

②今回のbefore→after/「獅子地紋・朱」→「楓鹿紋・朱」

「夏水組・襖紙」はこちら

前日準備】 

前回貼っていた「獅子地紋・朱」と地の色は同じ「朱色」。

「楓鹿紋」は平安時代には貴族に好まれ衣服の模様に愛用されていたそうな…そしてそこに描かれている鹿は神の使い手と信じられていたとのこと。何とも縁起のいい模様というわけですね。

日本三大和紙でもある越前和紙からなる襖紙だけあって手触り感、貼りあがりは格別です!

今回はセールという事で一枚分のお値段で二枚購入できました❣

 

↓↓

巻き癖を取るためにラグの下に広げて一日寝かせました。

襖紙サンプル

<広告>

貼る前の準備

準備するもの・道具

壁紙用糊・ローラー・カッター・撫で刷毛・カッターガイド・マスカー・マステ・霧吹き

<広告>

剥がす

「獅子地紋」再利用するために慎重に剝がしていきます。霧吹きで水を吹きかけながらゆっくりゆっくり…

ご覧の通りあと残りする事なく綺麗に剥がれました。一応、綺麗な布で水拭きしておきます。

もう一枚も同様の要領ではがしていきますよ!(犯人!のクーちゃんです...)

戸当たり部分を再ペイントしておきます。

襖紙に糊を塗るための準備です。

のりがはみ出して床が汚れ無い様に、マスカーで養生します。

貼っていきますよ~

襖紙の裏面にローラーで糊を塗り広げていきます。

念の為に引き戸にも薄く塗りました。

糊の水分を含んだ和紙は破けやすいので優しく丁寧に取り扱いますよ。

それでいて素早く施工しないと皺ができてしまいます、なので結構ここは集中力!技術力!が求められますね…

余分な部分をカットして出来上がり!

綺麗に剥がした「獅子地紋」は再利用するよ

アイディア次第で色々なシーンに使うことができますよ。

床の間に掛け軸の代わりに、帯の様に貼ってみるとか…パネルに貼って壁にディスプレイする等…

素敵な空間を演出してくれます。

襖紙を使用したミニトレー

「夏水組・襖紙」はこちら

おわり

いかがでしたか?

当初から自宅リノベには品質・伊勢型紙によるデザインにこだわって夏水組襖紙を使用しています。お高いだけの価値はあると思っています。

アクセントクロスとして壁に貼ることもできます。ぜひ試していただきたいものです。

今回はセール品(店舗在庫処分品)がさらに値引きされていたので、2枚=5,350円(通常1枚=6,000円)お得に購入することができました。

実家リノベの際はコスト削減の為、ホームセンターで安価な襖紙を購入、施工したのですが、感触、見た目の違いは歴然!改めて日本古来の歴史ある和紙の違いを感じました。

今回は現在住んでいる自宅なので、こだわって、好きな材料で施工しました。

久しぶりに気分上々です!

本日は最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT US
水玉ねこ
水玉ねこDIYリフォームアドバイザー、整理収納教育士
清掃・お片付け・収納・&DIYで暮らしのカスタマイズを実践中のシニア主婦です2014年より自宅の内装DIYを開始し、手を加え、家を愛でるということを実感いたしました
現在(2023年)夫・長女・保護猫4匹と生活中
楽天ルームやってます
https://room.rakuten.co.jp/room_49c844434/items
【認定資格】
◆2019年05月DIYリフォームアドバイザー
◆2019年11月整理収納教育士
◆2019年11月整理収納アドバイザー1級試験合格
2021年8月ブログ開設