畳める机でスペースを有効活用!パソコンスペースの出来上がり

折りたたみ式ミニ机

広告

<広告>

こんにちは 水玉ねこです.

造り付け本棚に簡易パソコンスペースを作りましたよ〜

新型パソコンが我が家にやってっきたので 行き場を無くした旧パソコン・・・押し出されるように2階に持ってきたものの、どこに置くか頭を悩ませてておりました。

居場所を作ってあげねば・・・という事で この場所に白羽の矢がたった次第です。

パソコンスペースは本棚?

造り付けの本棚です。

両サイドに棚レールがついている、棚板可動式になってます。(上段の棚は取り除いてます)

現在ラジカセが置いてあるスペースにパソコン置こうと思います。

棚板部分は床上90㌢ほどの高さの場所なのですが、棚板の奥行が30㌢しかないので、少々手狭なのです。

そこで新たに奥行き20㌢の棚板をつぎたすことにしました。

パソコンを置く前の画像↓

折りたたみ式棚受け金具でDIY

折りたたみ式棚受け金具とは?

折りたためるタイプの棚受けです。

折りたたみ式棚受けを設置したい場所に取り付け、そこに棚板等を設置すると棚板ごと折りたためるようになっています。

使用するときは棚受けをカチッと固定、使わないときは折りたためるようになっているのでスペースの有効活用できます。

水玉ねこ

「ここにちょっとした台があったらいいな・・でも邪魔だし・・」そんな不便さを便利に替えてくれるのが「折りたたみ式」という点だと思います。

邪魔にならず狭いスペースを有効活用出来る優れ物棚受け!

折りたたみ棚受け
折りたたみ式棚受け金具

棚板の奥行きの8割を棚受けで支えるようなので今回の20㌢棚受けの場合、奥行き24㌢の棚板までOKです。耐荷重:40㎏

<広告>

<広告>

取り付け場所

画像↓、斜線部分に棚板が継ぎ足されるように棚受け・棚板を固定していきます。

棚受け固定箇所青い点線部分に固定します。

本棚の木枠部分になるので、木ねじで固定します。

取り付ける場所の下地が重要・・・下地が合板や木材なら強度が保てますが、石膏ボードの場合は注意が必要です。石膏ボード用下地探し間柱を探すことをお勧めします。(45㌢間隔に間柱があります)

<広告>

取り付け開始

材料購入

材料はホームセンターで購入しました。

  • 桐板材・・・・・・・・・・厚さ18㍉×幅76㌢×奥行20㌢・・・¥883
  • 折りたたみ式棚受け金具・・奥行き20㌢サイズ・・・・¥1,171   

トータル・・・¥2,054(ホームセンター価格)

桐板材

切り板材

長さ91㌢の桐板材を76㌢にカットしてもらいました。

※桐材・・軽量であるが強度もある。また、塗装がし易いのが特徴です。本棚の棚板が20ミリなので同じ厚みの物が希望だったのですが、残念ながらありませんでしたので、18ミリ厚の物を購入しました。(厚みが薄いとネジが突き出てしまう恐れがありますので最低でも15ミリ以上のものがいいかと思います)軽量なので棚を出したり折りたたんだりが楽に行えます。

ホームセンターで板をカットをしてもらいました。(ワンカット¥50)

【折りたたみ式棚受け金具】

TANNER」折りたたみ式棚受け金具20㌢サイズの物を購入しました。

折りたたみ棚受け

※使わない時はパタンとたため、狭いスペースにちょっとした棚、ミニテーブルを作ることができる棚受けです。

下準備

【桐板ペイント】

①本棚の棚板が赤なので取付ける桐板も赤くペイントします。手持ちのバターミルクペイントのクランベリーレッドを使用しました。(四角、全体に軽くヤスリ掛けをしておきます)

② 細かい部分は刷毛で広い部分はローラーで二度塗りします

③ 塗料が乾いたら透明のニスを塗ります。傷防止にもなるので塗ることをおすすめします。私はツヤありのウレタンニスを使用しました(ツヤあり、ツヤなしはお好みです)

水玉ねこ

ペイント前には板材へのやすりかけを忘れずに!

きれいな仕上がりになるからねーー

<広告>

    <広告>

    【棚受けペイント】

    棚受けもアイアン風にペイントしました。

    この塗料は一塗りでアイアンのような風合いにしてくれます。

    (黒色の棚受けもあったのですが、うっかり?白色を購入してしまった)

    折り畳み棚受け黒ペイント

    <広告>

    棚受け・テーブル板を取り付けます

    棚受け

    造付け本棚の木枠部分に棚受けを取付けていきいます

    テーブル板本棚の棚板と水平になる様に棚受けの取付け位置を決めます。

    テーブル板の厚み分下がった位置になるということです。

    テーブル板仮置き

    仮留めした棚受けにテーブル板を乗せ水平をみます。

    テーブル板取り付け

    水平が確認出来たので、棚受け・テーブル板をビス留めしていきます。

    テーブル板は棚受けから5ミリ程手前にとりつけるのがポイントです。(説明書に記載あり)

    閉じる時にやや板を上に持ち上げる感じでロックを解除するので、その為に5ミリ程度の遊びが必要なんだと思います。

    スライドショー

    • 折り畳みしきブラケット
    • 折りたたみ式棚受けミニ机
    • 折りたたみ式ミニ机
    • 折りたたみ式ミニ机
    • 折りたたみ式棚受けによるミニ机

    完成

    折りたたみ式ミニ机
    パソコン使用時
    折りたたみ式棚受けによるミニ机
    パソコン未使用時

    <広告>

    まとめ

    かかった費用・・約¥2,100

    施工時間・・・・約30分〜40分(ペイント乾燥時間を除く)

    「折りたたみ式棚受け金具」の最大の特徴は、(不使用時)折りたためるところです。

    そのため、スペースを有効活用できるということです。

    狭い空間でも便利さを感じさせてくれる棚受けでした。

    便利さを実感する事で 生活や暮らしの質が変わっていきます。

    狭いスペースに不満を持っている方 可能であればぜひお試しください。

    最後まで読んでいただきましてありがとうございました

    <広告>

    この記事を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!

    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    もし、参考になったと少しでも感じていただけたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になるために応援していただけると嬉しいです!
    また、次の記事でお会いしましょう!

    ABOUT US
    水玉ねこ
    水玉ねこDIYリフォームアドバイザー、整理収納教育士
    清掃・お片付け・収納・&DIYで暮らしのカスタマイズを実践中のシニア主婦です2014年より自宅の内装DIYを開始し、手を加え、家を愛でるということを実感いたしました
    現在(2023年)夫・長女・保護猫4匹と生活中
    楽天ルームやってます
    https://room.rakuten.co.jp/room_49c844434/items
    【認定資格】
    ◆2019年05月DIYリフォームアドバイザー
    ◆2019年11月整理収納教育士
    ◆2019年11月整理収納アドバイザー1級試験合格
    2021年8月ブログ開設