掃除道具を浮かせて壁にピタッと固定・収納

ピタッとキャッチとコロコロクリーナー

広告

こんにちは 水玉ねこです

今回は清掃道具の収納方法についてまとめてみました。

その中でも持ち手が棒状の物、俗にいう「コロコロクリーナー」「ダスター」類にスポットをあてていきます。

<広告>

浮かせて収納

【収納方法】

ピタッとキャッチ」で浮かせて壁にピタッと固定する収納方法です。

水玉ねこ

棒状のものってついつい部屋の片隅に立てかけてしまいますよね…

倒れてきたり、プチストレスでした…

収納グッズ/ピタッとキャッチとは?

ピタッとキャッチとは

壁などに取付けて、掃除用具などの持ち手部分を差し込むだけでピタッと固定・収納してくれるグッズです。

クイックルワイパーのようなダスター、粘着式コロコロクリーナー、ほうき、などのように持ち手が丸棒、またはパイプ状になているものが対象です。

水玉ねこ

ハンマーのような工具もピタッとキャッチしてくれます!

ガレージやアトリエ等があれば色々な道具も固定収納、出来そう!

ごちゃごちゃした物が一気に片付き、気持ちいいー!

※ちなみにですが、傘も固定できました(持ち手の形状にもよりますが)

使用したピタッとキャッチ↓

サイズ・価格

サイズ(大・小)と価格

サイズ装着サイズ(丸棒・パイプ)付属部品価格(税込み)
ホームセンター価格
25mm〜40mm両面テープ/ビス20mm¥266
15mm〜32mm¥206
2021・11月現在

<広告>

光 ピタッとキャッチ 5個

価格:2,125円
(2023/9/15 17:11時点)
感想(0件)

<広告>

設置場所→洗面所

【設置場所】

設置場所は洗面所です。

以前はこんな感じでおいてました。↓

水玉ねこ

ルンバが掃除する際も洗濯機の隙間に押し込んだりして面倒でした。

見た目も気になります…

設置方法

壁・柱などにビスで留めて設置します。

その為、下地状態を調べたり、工具が必要になります。

STEP

道具の準備

STEP

取り付ける壁の下地(石膏ボード等)の状態を調べる。

STEP

ビスで取り付ける

⓵道具の準備

  • 差し金…墨付け道具
  • 「どこ太」…壁の下地探し道具
  • ピタッとキャッチ
  • 鉛筆
  • 電動ミニドライバー

<広告>下地探し

<広告>高性能下地探し/電ドラボール

⓶壁の状態を調べる

下地探しどこ太

下地探し「どこ太」で間柱がどこにあるか調べます。

壁に当てると針が出てきます。針が貫通せず、12mm弱で止まってますので(石膏ボードの厚み)その奥に間柱があるという事です。

この場所に取り付けていきます

壁に取付ける場合の注意点・・※壁が石膏ボードの場合は間柱があるところに取付ければ大丈夫です。(間柱は下地探しで探すことが出来ます)

<広告>

<広告>

③ビスで取り付け

取り付け位置に鉛筆で印をつけキリで軽く下穴をあけておきます。

付属の両面テープでピタッとキャッチを壁に貼り、ミニドライバーでビス留めする

取り付け完了。

長/20㍉のビスでしっかり固定されてます。

取り付け後

倒れる心配もなくすっきり収納できて、プチストレス解消しました。

<広告>

<広告>

本棚の側面にも付けちゃいました

死角になる本棚側面にほこり取りようハンディダスター&ロングダスターをピタッとキャッチで浮かせて収納してみました。

こちらもすっきり!ドアの開閉にも干渉しませんし、何より倒れてこない!

(本棚は木材なので下地を気にすること無く取付けられました)

メリット・デメリット

メリット

  • 床に直置きしないので、本体が転倒する心配がない
  • 掃除をするとき(掃除機・ルンバ)持ち上げなくて良い
  • フックに引っ掛け式と比べると ぶらつきがない
  • 出っ張りがなく見た目がスッキリしている

デメリット

  • 石膏ボードには取り付けられない(記載有り)
  • 下地探しなどで事前に壁の状態をチェックしておく必要がある

<広告>↓私も使ってます!おすすめ!

<広告>

まとめ

清掃道具の保管場所

清掃用具は 使いたい時に手の届く場所にあるのが理想的です。

ピタッとキャッチを取付けるなら・・・・すぐ取り出せる場所がおすすめです。

取り出しやすく→しまいやすい…(ワンアクション)

汚れやゴミが蓄積されない

日々の生活の中でのプチストレス解消

この様な好循環がうまれます。

小さいお子さんやご老人、ペット達・・と家族が多ければ多いほど掃除の回数も増えるものです。

汚れや埃を溜め込まず ミニミニ掃除を日々行なうと、気持ちも晴れやかになりますし、

年末の大掃除も格段に楽になります。

さっと取り出せささっと掃除ができる」をモットーに!

ほこり、ストレスをためずに過ごしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました

<広告>

この記事を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

もし、参考になったと少しでも感じていただけたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になるために応援していただけると嬉しいです!
また、次の記事でお会いしましょう!

ABOUT US
水玉ねこ
水玉ねこDIYリフォームアドバイザー、整理収納教育士
清掃・お片付け・収納・&DIYで暮らしのカスタマイズを実践中のシニア主婦です2014年より自宅の内装DIYを開始し、手を加え、家を愛でるということを実感いたしました
又、両実家片付けを通してライフサイクルの違いによる暮らし方・チェンジのタイミング等、ご提案しております
現在(2023年)夫・長女・保護猫4匹と生活中
【認定資格】
◆2019年05月DIYリフォームアドバイザー
◆2019年11月整理収納教育士
◆2019年11月整理収納アドバイザー1級試験合格
2021年8月ブログ開設